おさかな天国

今はただ、前へ泳ごう。

あけおめ2019

 明けましておめでとうございます。2019年になりました。
 このブログをお読みいただいている皆様は新年をいかがお過ごしでしょうか。私は、正月にかこつけてお寿司やチキンやしゃぶしゃぶやケーキやらの贅沢品をいただいたり、正月にかこつけて夜中まで起きて昼まで寝たり、正月にかこつけて近所のショッピングモールで散財したりしているところでございます。元旦から着物を身にまとって人混みの中初詣でに出かけたり、寒い中初日の出を見に山に登ったりする柄でもない。近所の小さな神社に家族で足を運んでお参りし、町内会の人にスルメとお神酒と祝箸をもらいたき火を囲んで帰りました。THIS IS田舎者のお正月の過ごし方ですよ。
 今夜も家族で家で食事しました。食卓に並ぶは寿司40貫盛がひとつ、24貫盛がふたつ、惣菜のオードブルがひとつ。正月だしパーッと、と言って回転寿司のチェーン店で寿司盛を注文し、予約した時間に受け取りに行った帰りに飲み物を買いに近所のスーパーに行ったら5,000円の寿司盛が1,000円に、1,980円のオードブルが500円になってたんです。その結果我が家の食卓には母、父、私の3人という少人数に見合わない大ボリュームのメニューが並ぶことになったわけです。田舎のスーパー恐ろしや。

 

 さて、新年ということで一年の始まりにふさわしいような記事を書きたいところでありますが、こういうタイミングには新年の抱負を書き綴るのが定石でございます。例に倣って私も今年の抱負でも記しておこうかなと思います。
 まだ去年の振り返りもできていないので、2018年の反省も踏まえてまとめておきたいですね。世に言う「書き初め」というのは一般に書道のことを言いますが、文章の「書き初め」で新しい一年の幕開けにしたいと思います。

 

 まず、去年の反省。一番大きいのが、初めての社会人生活に身体的に疲れすぎてしまったということ。
 去年の4月から新卒社員として働き始めて9か月が経つわけですが、本当に体力が落ちました。急に身体の衰えを感じるようになった。もうね、基本的にずーっとだるい。貧血だと思うんですけど、社会人になって以上に疲れやすくなりました。
 原因は多分睡眠不足だってことはわかってるんですけどね。社会人になって、学生の時に比べて朝起きる時間が早くなりました。7時過ぎに家を出るので6時起き。(最近は寒さで起きられなくなってだいたい6時半起きですが…。)寝る時間は深夜1時くらいで前とあまり変わらないから結局約5時間睡眠。もともとロングスリーパーの私にはなかなかきつい。寝る時間を早くすればいいって話なんですけどなかなか、ね。残業して帰ってくると家に着くのがもう夜の9時10時ですよ。そこからお風呂に入って、それから読書したりネットサーフィンしたりとなるともう深夜。読書やネットの時間を削ればいいんだろうけど、趣味に費やす時間がないと仕事を頑張れないタチなのが難しいところ。
 結果として仕事中、特に昼過ぎには異常な眠気に襲われ、インスタントコーヒーに頼りカフェインを摂りまくって対抗。建物の3階にある職場に向かうために階段を上るだけで息切れ。慢性的な軽い立ち眩み。(先日は仕事中にコーヒーを飲もうと電気ポットの熱湯をマグカップに注ぎ、自席に戻ろうと歩きだしたところ立ち眩みが起こり熱々のコーヒーをぶちまけそうになった。)外食の際に麺類や丼ものを注文すれば半分で食べるのに疲れ残す。将来について話をしていたら深刻な会話の内容に感情が高ぶったせいもあって軽い過呼吸を起こす、等々散々な状況。
 何とかしなければとは思うもののなかなか対策がとれていません。おそらく貧血が原因だと思われるので先日鉄分のサプリを購入したものの、その数日後に友人から、無暗にサプリメントを飲んでいると実際は足りているはずの栄養分を過剰に摂取してしまっている、ということが起こりやすく、その場合余分な栄養を消化するために肝臓に負担がかかってしまうということを聞いてサプリは一粒飲んだまま放置。どうすりゃいいのさ。いやまあ病院行けって話なんだろうけど。
 あと寝ればいいんだな、寝れば。しかしそこそこに残業が多い部署に配属されてしまったのと家から職場までが遠く通勤に時間がかかるのが痛いところである。こうなれば読書やネットサーフィンはなるべく通勤の間や休日に回して平日は早く寝るようにするしかない。身体のためと思ってなんとか生活をシフトしよう。

 

 それからもう一つ反省点がある。あれだけやりたいやりたいと大口叩いていた物書きが全然できなかったことだ。これも言い訳をするとすれば、仕事が忙しくて文章を書くのに時間を割けなかったことが原因ではある。一日働いて残業もこなして疲れて帰るとどうしてもエネルギーを要することをこれ以上行うことを避けるようになる。本を読んだりネットを見たりというインプットはできても、パソコンを立ち上げて書くことを考えてキーボードを叩いて記事の更新をする、という一連の作業を伴う仕事をするのには気が向かなくなる。その結果が今年度9か月が経過した時点での更新回数である。
 まあ、これも厳しい目で見れば言い訳にしか過ぎない。ずっと仕事の忙しさに飲まれて文章のことをおざなりにしていたが、最近になって自分が文章表現が好きで、本格的にやってみたいのだということを再認識する出来事があった。(この出来事に関してはまた後日詳しく書きたいと思う。)そのためには少しでもたくさん書いて経験値を稼ぎ、少しでもたくさんの本や記事を読んで引き出しを増やしていかなければ。
 私が文章を書くのを遠ざけてしまう要因の一つとして、自分の書くものを一つ一つ作品として完成させなければという強迫観念のようなものを持ってしまっているということがある。ブログを書く時も、何か中身のあるものを、表現として拙くないものを書かねば、という意識にがんじがらめになっているせいで、せっかく浮かんだアイデアを「これはまとまらないな」といって脳内でごみ箱行きにしてしまったり、ネット上で公開するに値しない内容とかってに決めつけて途中で書くことをやめてしまったりしている。これでは「文章表現の経験値を上げる」という目的に関しては本末転倒である。必ずしもブログの記事として公開しなくていいから、思ったことをわーっと書き殴るような文章もたまには書いてみたっていいんじゃないかと思う。むしろそういう感情むき出しの文章にこそ自分の本質みたいな、心の奥の奥の部分みたいなものが滲み出て、おもしろいものになるんじゃなかろうか。
 それから、うちで使えるパソコンが分厚くて重い、動きの悪いノートPC(しかも私が普段いる部屋と別の部屋に据え置き)しかないというのも文章を書かないための言い訳の一つになっていたように感じる。これに関してはですね、私すでに対策を講じました。自分用の新しいノートPCを買いました!イェーイ!自分の活動範囲の中に置いておけば書きたいときにいつでも立ち上げられるし、薄くて比較的軽くバッテリーも7時間近くもつのでいざとなれば家の外にも持ち出せるぜ!
 こういう具体的な方策をとることができたというのは大きな一歩だと思いませんか皆様。貧乏性の私にとってはなかなか思い切った買い物ですよ。そしてこの記事も新しいノートPCを使って書いているわけです。最高。
 というわけで、今年は思いついたことを何も考えず思うがままに書いていければと思います。特に新たに挑戦してみたいのが小説の執筆。ずっと小説を書いてみたいと思っていたんです。というのも、私の好きな作家が25歳の時に処女作の長編小説を出版しているので、私もそれに倣って25歳が終わるまでに1本長編を書いてみたいと思っていて。今年私は24歳になるので、もうそんなに時間はありません。実は構想のようなものは色々とストックしているんです。今思い浮かんでいることと、これから思い浮かぶことをうまく組み合わせて一つの物語を編み出せたらいいな。
 それからインプットも忘れずに。読書に関しては、2018年は自分としては結構満足に本に触れられたんじゃないかと。去年は30冊読めたので、今年は40冊を目標に。去年は読んだものが小説に偏っていた気がするので、ノンフィクションやエッセイや他の人のブログも積極的に読んでいきたいと思います。

 

 今年のこのブログの始まりはこんな感じで。
 本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

今週のお題「2019年の抱負」